毎月20・30日はイオン5%OFF「お客さま感謝デー」徹底活用術

毎月20・30日はイオン5%OFF「お客さま感謝デー」徹底活用術

aeon storefront

毎月20日と30日に実施される「お客さま感謝デー」は、イオンカードや電子マネーWAONで支払うだけで全品5%OFFになる超定番の節約チャンスです。本記事では初心者でも迷わず活用できるよう、割引の仕組みから対象外商品、レジ混雑回避の裏ワザまでを網羅的に解説します。

1. 「お客さま感謝デー」とは?

イオンリテールが全国のイオン、イオンスタイル、マックスバリュなどで開催する月2回の特売イベントです。イオンマーク付きカードまたはWAONでの決済が条件で、レジ精算時に自動で5%OFFが適用されます。

  • 開催日:毎月20日・30日(2025年6月は金曜20日と月曜30日)
  • 対象店舗:イオン直営売場、マックスバリュ、ザ・ビッグ ほか
  • 対象決済:イオンカード(クレカ・デビット)、AEON Pay、WAON、Apple Pay登録イオンカードなど

2. 割引の受け方 3ステップ

  1. イオンカードまたはWAONを準備し、残高や利用枠をチェック
  2. レジ前でカード・電子マネーを提示し、決済方法を伝える
  3. レシートの「感謝デー値引 5%」表示を確認して完了

3. 割引対象外の商品一覧

感謝デーはほぼ全品が対象ですが、下記カテゴリは除外されるので要注意です。

カテゴリ 代表例
たばこ・切手・印紙 紙巻たばこ・レターパックなど
ギフト券・商品券 イオン商品券・図書カード
酒類の一部 ビール・発泡酒・ギフト用酒
医薬品 調剤薬・第1類医薬品
ブランド・高額家電 ゲーム機本体・ダイソンなど
書籍・雑誌 コミック・雑誌・電子書籍

4. レジ混雑を避ける 5 つのコツ

  1. 開店直後または夕方以降を狙う
  2. セルフレジでスピード精算
  3. スマホのレジゴーアプリで買い物中にバーコードをスキャン
  4. ネットスーパーで注文→店頭受け取り(PickUp)も可
  5. 買い物リストを事前に作成し、売場をジグザグ移動しない

self checkout

5. ネットスーパー&公式アプリ活用術

イオンネットスーパー「おうちでイオン」は感謝デー当日の受け取り分がポイント10倍になるキャンペーンを実施中。アプリのiAEONイオンウォレットではWAON残高確認やクーポン取得が簡単に行えます。

  • ネット注文→店舗受け取りでレジ待ちゼロ
  • AEON Pay支払いでタッチ決済もスムーズ

6. 感謝デーで買い置きしたい日用品リスト

5%OFFを最大限に活かすなら、消耗が早いアイテムをまとめ買いしましょう。

  • 食品・飲料:米、パスタ、缶詰、レトルト、冷凍食品、飲料水
  • 紙製品:トイレットペーパー、ティッシュ、キッチンペーパー
  • 洗剤・衛生用品:洗濯洗剤、食器用洗剤、除菌スプレー、ハンドソープ
  • ヘア&ボディケア:シャンプー、リンス、ボディソープ
  • 個人ケア:歯磨き粉、歯ブラシ、カミソリ、生理用品
  • ペット・ベビー:おむつ、ペットシート、ペットフード

bulk shopping cart

7. ポイント&クーポン併用でさらにお得

イオンカード利用で貯まるWAON POINTは後日まとめて支払いに使えるので、5%割引+ポイント2重取りが可能です。感謝デー専用クーポンは併用不可ですが、別日開催の「火曜市」や「ありがとうデー」と合わせて買い物を分散すれば、家計へのインパクトを抑えつつ常に割引価格で購入できます。

8. まとめ

「お客さま感謝デー」はイオンユーザーにとって見逃せない節約イベントです。カード・WAON準備→空いている時間帯→レジゴーやセルフレジ活用→ネットスーパー併用→買い置き日用品リストの流れを押さえれば、初心者でもストレスなく5%OFF+ポイント高還元をゲットできます。月に2回、計画的なまとめ買いで家計をしっかり守りましょう。

waon point logo

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です